2022年

「美術総合展」無事終わりました。

令和4年度の「美術総合展」が過日無事終了しました。

今回は、橿原市ナビプラザの2階、イベントスペースで開催しました。

近鉄八木から近く便利な場所です。

 

18日の午前中は作品の搬入展示作業を行ない、

作業が終わった12時ころからオープニングのテープカットを行いました。

午後1時から一般公開で、関係者の知人・友人の来場や、奈良新聞社の取材などがありました。

2日目の19日(土曜日)には、奈良新聞の記事を見た方も来場されました。

3日目の20日(日曜日)は、県外からも来場されていました。

駅から近いので、電話等での問い合わせに対する説明も楽ですね。

最終日の21日(月曜日)は一般の方は午前中で終り、午後は作品の搬出です。

3時過ぎには、予定された全ての搬出が終了し、会場を片づけて、美術総合展は終了しました。

ご来場の皆様、作品の出展者の皆様、役員の皆様、新聞取材の記者様、

そして、お世話になりました橿原ナビプラザの職員の皆様、

大変にありがとうございました。

後日、追加写真をアップする予定です。

以上

 

 

天の香久山国見会 午後の部追加

午後の部は、天香久山へ向かいました。

バスで、藤原京資料室、奈良文化財研究所の資料室を見学して、

天香山神社へ着きました。

神社の入り口

境内では、宮司さんより詳しい説明がありました。

その後、神事(省略)が行われました。

バスで、近鉄八木駅へ向かい、無事終了しました。

宮司さん、バスの運転者さん、関係者の皆様、

大変におせわになりました。

ありがとうございました。

 

ギャラリー追加

 

美術総合展 会期:11月18日(金)~21日(月)

「令和4年度 美術総合展」(第45回)を、近鉄大和八木駅南の

橿原ナビプラザ 2階 イベントスペース

に於いて開催させて頂くことになりました。

 

会期  令和4年11月18日(金)~11月21日(月)

         展示時間 9時~16時

         (初日は13時より、最終日は12時まで)

     種目 日本画・洋画・書道・写真・彫塑工芸・手芸・生け花等

 

昨年度は、種々の準備対応等についてご尽力いただいているなかにもかかわらず、

新型コロナの急激な感染拡大のため、誠に残念でございますが

直前になって止む無く急遽中止になりました。

会場は、

近鉄大和八木駅の南側すぐの「橿原ナビプラザ」

(橿原市観光交流センター)の2階です。

 

 

 

 

9月2日(金)「天の香久山国見会」 無事終了しました。

今年の「天の香久山国見会」も無事に終了しました。

皆さん、ありがとうございました。

さて今回の国見会は、例年より若干早く、9月2日に開催されました。

ご来賓として、山本進章県会議員、森山賀文県会議員、甘利治夫奈良新聞社主をお迎えしました。

ご多忙中にもかかわりませずご臨席ありがとうございました。

 

奉賛芸能としては、2ステージ演奏して頂きました。

始めには、国見会としては初めての「津軽三味線」の演奏でした。

 

津軽五大民謡のひとつの「津軽あいや節」を、

国見会の趣旨と伝統に合わせた新作の歌詞で歌いあげてもらいました。

演奏は、「津軽三味線 やまびこ」の大代真也代表と、澤村みきさんでした。

 

つづいて、国見会の伝統として外せない「大和三山」です。

この「大和三山」は、当文化協会の先代会長戸田守亮が作詞したものです。

演奏は、筑前琵琶 光明寺流琵琶楽 野田勝香師範と、大藪旭恒さんでした。

 

そして、午前の部の締めくくりは、天香山神社造田哲也宮司でした。

天の香久山の云われや、天香山神社での古来からの神事・儀式等

についての貴重な講演をいただきました。

以上で、午前の部は終了しました。

さて、台風11号の影響も心配された当日ですが、午前中は晴。

しかし、天香久山周辺での現地講座となる午後の部の空模様は?・・・・・・・

午前の部だけで長くなってしまいましたので、午後の部については、

写真とともに、後日アップさせていただきます。

令和4年度 天の香久山国見会を開催します

本年も「天の香久山国見会」を下記日程にて開催いたします。

友人や知人の方々御誘い合わせの上、御来場、御鑑賞ください。

過去の「天の香久山国見会」の様子は、当ホームページでご覧下さい。


日時  令和4年9月2日(金) 午前10時 開式
場所  午前の部 奈良県橿原文化会館 小ホール

午後の部 香久山周辺(天香山神社など)

 ◎午前の 内容  ◎式典 主催者挨拶 来賓挨拶
◎奉賛芸能
◎講話
~~~~~~ 午前の部 終了予定11:30 ~~~~~~

午後の部:現地講座(マイクロバスで移動:定員あり)
香久山及び藤原京周辺を見学・散策予定
(徒歩:歩きやすい恰好でお願いします。)
天香山神社、奈良県文化財研究所、
橿原市藤原京資料室、等を見学予定。

~~~~~~ 午後の部 終了予定16:50 ~~~~~~

入場料、参加費は不要、無料です。事前予約は不要です。

「第26回 白鳳茶会」 終りました

今年の「白鳳茶会」はちょうど日曜日になました。

満開のサクラのもと多数のご来場ありがとうございました。

 

今年の奉賛芸能は、

従来の琵琶に加えて津軽三味線も奉納されましたので、

以下の写真をご覧ください。

 

「第26回 白鳳茶会」 を開催します

今年も「白鳳茶会」を開催いたします。

パンフレットを下に掲載しました。

クリックして、拡大してご覧ください

○白鳳茶会 チラシ B5のサムネイル

「神武天皇祭」の4月3日は今年はちょうど日曜日になりますので、

みなさまお誘い合わせの上、ぜひお越しください。

サクラも満開になりそうです。

今年の奉賛芸能は、津軽三味線と琵琶になります。

 

昨年の白鳳茶会の様子もご覧ください。

(2021年3月のブログ、YouTube参照)

橿原文学大会の受賞作品

文学大会を2月17日に

予定通り開催する事ができました。

多数の詠草ありがとうございました。

受賞作品だけですが、2ページ分を以下にアップさせて頂きます。

クリックしていただければ明瞭になります。

 

文学大会 受賞4+5のサムネイル

 

 

美術総合展の出品受付中⇒中止

「第45回美術総合展」は急遽中止させて頂きます。

新型コロナの急激な感染拡大状況にかんがみて、

止む無く中止することになりました。

ご準備中の皆様、楽しみにされていらっしゃる

皆様、関係各位、どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

遅くなりましたが、

本年もよろしくお願いいたします。

 

「お知らせ」に記載しましたように、

現在、美術総合展の出品受付中です。

申込みの締切は、

1月18日(火)必着 とさせていただいております。

 お手元に、募集要項が届いていない方は、下記までご一報お願いいたします。

橿原市文化協会

電話/ファックス 0744‐22‐3266

E.Mail kashiharabunkyou@yahoo.co.jp

 

 

第44回
橿原文学大会 短歌の部
橿原文学大会短歌の部を下記の如く開催いたします。
ご同好の皆様のご出詠・ご来会をお待ちいたします。

日 時 令和4年2月17日(木)午前10時より
会 場 奈良県社会福祉総合センター(橿原市大久保町)
作 品 新作未発表のもの
◎原稿用紙、または便箋に楷書で明確に、封書でお送り下さい。
◎郵便番号、住所、氏名、電話番号をはっきりと書いて下さい。
会 費  お一人4首まで2,000円。
締 切 日 令和4年1月31日(月)必着
詠草送付先  橿原市地黄町48番地  橿原市文化協会
賞 (予定)  文学大会賞・橿原市長賞・橿原市議会議長賞
橿原市教育長賞・佳作賞
選評委嘱   橿原市文化協会 文学部門 並びに学術部門
主催 橿原市文化協会  ☎/FAX 0744-22-3266
後援(予定) 橿原市・橿原市教育委員会